PR

【田舎住み必見】楽天モバイルを田舎・地方で実際に使ってみた人の評判・口コミ

評判、エリア系
この記事はプロモーションを含みます。

こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!

実は私も福岡県の田舎住まいで楽天モバイルを検討するとき悩んでました。。。というのも、漠然と楽天モバイルは繋がりにくいとの印象があったからです。

ところが、田舎・地方で使った人のを良い評判や悪い評判を漁りに漁ってみて試してみてもいいかな・・・!と思うようになりました。

この記事を読むことで、固定費削減の削減することができるかもしれません!

サクッと5分で読めるので、最後まで読んでいってくださいね👇

楽天モバイル田舎・地方での評判・評価

今回は楽天モバイル田舎・地方での評判・評価を調査してみました。

X(Twitter)での調査

まずは、X(Twitter)での調査についてです。

近年ではエリア拡大などに注力していることもあり、通信品質が大きく改善されているようです。

  • 最近は大手キャリアと遜色ない
  • 回線が混雑してないためか、速度が早い
  • 容量無制限の中では最安
  • 通話料が無料
まさ
まさ

大手キャリアと比較しても遜色ないし、容量制限もないのがいいね!

エリアによっては全く電波が入らないところもあり、注意が必要です。

  • 楽天モバイルエリア外だと電波が入らない
  • 山奥だと電波が入らない
  • 無料通話だと途切れる事がある
  • 大型商業施設だと繋がりにくい
  • マンションの高層階だと電波が入りにくい
まさ
まさ

エリアによっては注意が必要だね。。。

続いて、みんなのネット回線速度での速度についてです。

地域によって速度がまちまちであり速いところは100Mbpsを超えるところもありました。

逆に遅いところでは10Mpbsを下回ってしまうところもあるようです。

時間アップロード速度ダウンロード速度
大分県大分市36.01Mbps41.92Mbps
沖縄県西原町 2.74Mbps7.4Mbps
北海道札幌市清田区48.78Mbps230.94Mbps
秋田県秋田市23.69Mbps20.95Mbps
神奈川県大和市夕方39.1Mbps33.62Mbps
岐阜県恵那市夕方106.73Mbps360.17Mbps
普段利用Web閲覧動画閲覧などは基本的にダウンロード速度を見ればよいよ!
  • ダウンロード速度
通信の内容必要な速度目安
メール・メッセージの受信1Mbps
Webサイトの閲覧1〜10Mbps
動画視聴3〜30Mbps以上
オンラインゲーム30〜100Mbps以上
  • アップロード速度
通信の内容必要な速度目安
メール・メッセージの送信・SNSの投稿(テキスト)1Mbps
メール・メッセージの送信・SNSの投稿(画像・動画)3Mbps
動画のアップロード10Mbps
ライブ配信30Mbps
オンラインゲーム30〜100Mbps以上

引用:NURO光

楽天モバイル田舎・地方でおすすめな人

調査結果から昔の繋がりにくいイメージからは改善されており、最近は大手キャリアと遜色なく利用できている方もいたそうです。

また、田舎・地方ならではの強みを次の通りまとめてみました。

回線が空いている←特に5Gエリア内の人!

楽天モバイルならではの強みといえば、田舎であれば回線が空いている可能性が高いということです。

楽天モバイルは自社回線を持っており、自社の回線をどこのMVNO(格安SIM通信会社)に卸していないため、現在では楽天モバイルユーザのみで回線を占有することができます。

圏外など一部のエリアでは未だパートナー回線(docomoもしくはau)を利用しています。

ただ、現在楽天モバイルの回線を自社回線に切り替えていってるためそのうち全てが自社回線がなるかと思われます。

引用:パートナー回線エリアから楽天回線エリアへの切り替えについて(2023年2月1日更新)

docomoやau系回線の大手キャリアに比べてまだまだ楽天モバイルのシェアは少ない状況であり、特に田舎・地方などの人口密度が低いところでは回線が混みにくいと言えます。

18歳~69歳の男女40,000人のうち、通信契約しているスマートフォンを所有している36,509人を対象に、メインで利用しているスマートフォンの通信サービスを聞いたところ、「docomo(27.3%)」「ahamo(6.0%)」「au(15.0%)」「povo(2.3%)」「UQ mobile(8.8%)」「SoftBank(10.5%)」「LINEMO(1.3%)」「Y!mobile(10.3%)」「楽天モバイル(MNO)(9.3%)」と従来プラン、オンライン専用プラン、キャリアサブブランドを合わせた4キャリアの割合は90.7%となった。

引用:MMD研究所

特に自宅や職場などが田舎・地方で運良く楽天モバイル5Gエリアである場合は、速度が見込めるかと思います。

車通勤の人

楽天モバイルに限った話ではないですが、電車での利用に不満がある人が多いイメージがあります。

田舎・地方の方は車で通勤する方も多いため、ある意味田舎・地方ならではメリットとなります。

通信品質よりも安さ重視の人

価格の面において容量無制限で使え、通話料金無料と破格のサービスを、月々3000円弱で利用できるところに惹かれる人は検討してもいいかとおもいます。

まさ
まさ

通信量気にせず動画見放題!!

個人的には一度試しに契約してみて不自由を感じたら解約してみるのもありですね

楽天モバイル田舎・地方でおすすめしない人

一方、エリアや住んでいる地域によっては繋がりにくい側面もあり注意が必要です。

次のような方は慎重に検討したほうが良いでしょう。

  • 山奥に住んでいる・よく行く人
  • 行動範囲が楽天モバイルエリア外の人
  • 通信品質重視の人
  • マンションの高層階に住んでいる人
  • 大型商業施設によく行く人
まさ
まさ

特に山奥が繋がりにくいとの口コミが多かったよ

楽天モバイル田舎・地方での事前調査

たしかに魅力的だけど、事前に電波が入るか・速度がどれくらい出るかは、ある程度調べておきたいですよね。次に調べ方をまとめてみました。

楽天モバイルmyエリア通信シュミレーション

自宅やよく行く場所を入力するだけで、楽天モバイルの電波状況をシュミレーションできます。

楽天モバイルmyエリア通信シミュレーション

まさ
まさ

こんなふうにわかりやすく結果が返ってくるよ!

サービスエリアマップ

サービスエリアマップで自宅やよく行く場所を確認してエリア内か確認してみよう。

特に、5G ミリ波、5G Sub6となっていれば比較的速度が見込めるかと思います。

サービスエリアマップ

みんなのネット回線速度

電波は入るけど速度が出ないと困りますよね。

みんなのネット回線速度から実際にお住まいから検索するとどのくらいの速度が出ているかわかりますのでおすすめです。

お試しで契約してみる

記事を作成中です

【Q&A】楽天モバイル田舎・地方でのよくある質問

Q
解約する場合は手数料など取られずに解約できますか?
A

最低利用期間はございません。通信契約の解除による契約解除料は発生いたしません。
※契約者が、お申し込み後1年以内に回線契約を解約し、かつ本サービスの利用実態がない場合、 当社は、契約者に対して、当社が解約事務手数料として定める金額の980円(税込1,078円)の支払いを請求することがあります
引用:ご解約について

基本的に解約手数料は発生しないみたいですが、利用実態がない場合は請求される可能性があるため注意が必要です。

Q
緊急時に電話ができないと困る。なにか対処法はない?
A

DUAM SIMなどでサブ回線を持つことをおすすめします。

特にPovoだと基本料金無料で使えるため使う分だけ課金すればよいので使い勝手が良いです。ただし、180日間以上利用がない場合、利用停止、契約解除となることがあります。

まとめ:田舎・地方だからこそ楽天モバイルを!

田舎・地方の楽天モバイルユーザーを調査した良い点をまとめると以下のとおりです。

  • 田舎・地方でも最近は大手キャリアと遜色ない
  • 回線が混雑してないためか、速度が早い
  • 容量無制限の中では最安
  • 通話料が無料

一方、悪いポイントをまとめると以下のとおりです。

  • 楽天モバイルエリア外だと電波が入らない
  • 山奥だと電波が入らない
  • 無料通話だと途切れる事がある
  • 大型商業施設だと繋がりにくい
  • マンションの高層階だと電波が入りにくい

とは言え、大手キャリアの中では最も「コスパ」が良く、2024年中に800万~1000万件の回線契約数を達成することを目標にかかげていることだけあって、「キャンペーン」にもかなり力を入れています。

今後、楽天モバイルへ乗り換えを検討中の方は記事を増やしていきますのでそちらもご参考ください。

「【田舎住み必見】楽天モバイルを田舎・地方で実際に使ってみた人の評判・口コミ」を最初からみる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました