こういった悩みを解消する記事を書きました!
前半では、「乗り換えるタイミング」を。
後半では、「お得に乗り換えるキャンペーン」について解説しています。
この記事を読むことで乗り換えるタイミングとお得に乗り換える方法について理解することができます。
サクッと5分で読めるので、最後まで読んでいってくださいね👇
楽天モバイルへ乗り換える(MNP)タイミングは月末契約!
結論からいうと、他社から楽天モバイルへ乗り換えるなら月末での契約をおすすめします。
楽天モバイルは日割り計算ではありません。
回線を切り替えたタイミングから料金が発生し、通信量に応じて料金が変わってきます。

そのため、既存で使っているキャリアを月末ギリギリまで使い、20日ごろを目処に楽天モバイルへ契約しましょう。
■切り替え月で発生する料金
・既存キャリアの月額
・楽天モバイル 3GBまで利用 968円(楽天モバイル側で通信量を消費しないように!)
楽天モバイルへ新規契約なら月初契約!
楽天モバイルはいくらデータを利用しても3168円になるため、
下記のような通信量が多い人はなるべく月初に契約することをおすすめします。
・youtubeなどの動画視聴が多い
・オンラインゲームをする
楽天モバイル月末契約間に合わない?そんなときはeSIM×eKYCがおすすめ!
楽天モバイルの月末契約まであまり日取りがないという方は、スマートフォンがeSIMに対応していればeKYCで契約すると最短数分で完了します。
eSIM対応のスマートフォンかどうかはお使いの「スマートフォン名 eSIM」と検索してみてください。
eSIM:スマートフォンに物理的なSIMが不要で端末にeSIMをダウンロードすることでデータ通信や通話が使えるようになります。
eKYC:スマートフォンを使って手軽に本人確認ができるシステムになります。
eSIM×eKYCでの手続きの流れを下記にまとめてみました。
- STEP1既存キャリアでMNP転出手続き(MNPワンストップ申請対応キャリアであれば不要)
既存キャリアでMNP転出手続きを行い、「MNP予約番号」を発行してください。
※詳細は既存キャリアのHPなどをご参照ください。
- STEP2楽天モバイルでMNP転入手続き
my 楽天モバイルアプリをインストールし、開通手続きを行う。
■MNP転入手続き時間
受付時間 MNP完了時間 9:00~21:00 当日中 21:01~翌8:59 翌9:00以降
物理SIMだとどのくらい?
約1週間近くかかるそうです。
「SIMカード」でのお申し込みの場合
お申し込み完了から1週間ほどで、SIMカードでの開通方法のご案内をお届けいたします。
SIMをお受け取り後、スタートガイドに沿って開通手続きを行うことで楽天モバイルをご利用いただける様になります。
※混雑状況によっては、到着までにお時間がかかる場合がありますので予めご了承ください。
楽天モバイルへ月末契約するならキャンペーンを併用しよう
楽天モバイルへ契約するならキャンペーンを併用するとお得に乗り換えることができます。
三木谷社長紹介キャンペーン
現在(2024/10)では、楽天モバイルユーザーに家族がいない場合は、三木谷社長キャンペーンを利用するともっともお得に乗り換えることができます。
・三木谷社長紹介キャンペーン:14,000P
・スマホそのまま乗り換えキャンペーン:6,000P
ただし、注意点もあり、新規契約では7,000Pとなってしまいますのでご注意を!
MNP(他社から乗り換え)である場合、14,000Pとなります。

SNSなどで楽天社員からの紹介でもポイントを獲得できるみたいですが、ネット上では怪しい人もいるため三木谷社長紹介から申し込むほうがおすすめです。
楽天モバイル紹介キャンペーン
楽天モバイルユーザーに家族がいる場合は、楽天モバイル紹介キャンペーンを利用すると最も多くポイントを獲得できます。

・楽天モバイル紹介キャンペーン:7,000P(紹介する方) + 13,000P(紹介される方) = 20,000P
こちらも注意点もあり、紹介される方が新規契約では6,000Pとなってしまいますのでご注意を!
【Q&A】楽天モバイルへ月末契約でのよくある質問
- QMNPワンストップ申請とは?
- A
従来の方法だと乗り換え元キャリアにMNP予約番号を発行してもらって、乗り換え先キャリアに共有してからキャリア変更をしてました。
2023年5月24日から開始した新方式のMNPワンストップ申請はMNP予約番号なしで、直接乗り換え先に申し込みして乗り換えができるようになりました。事業者間でのやり取りで電話番号が引き継がれます。
ただし、全てのキャリアで対応しているわけではないので事前に乗り換え元と乗り換え先で対応している価格人が必要になります。
- Qいつから料金発生しますか?
- A
課金開始日はお申し込み方法により異なります。
詳しくは下記をご確認ください。新規お申し込みの場合
プラン(SIMカード、eSIM)にて楽天モバイルの提供が開始された日、または当社に配送完了データが通知された日のいずれか早い方他社から乗り換え(MNP)の場合
プラン(SIMカード、eSIM)にて楽天モバイルの提供が開始された日楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行した場合
プラン(SIMカード、eSIM)にて楽天モバイルの提供が開始された日※楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からRakuten最強プランへの移行についての詳細はこちらをご確認ください。
- Q開通日を遅らせることはできますか?
- A
物理SIMの場合は、simカードの受け取った日(配送完了日)、またはデータ通信したタイミング(楽天モバイルの提供が開始された日)、から開通(料金発生)します。配送までに約1週間程度かかるので申込みのタイミングを図ることである程度は開通日を調整することは可能そうです。
eSIMの場合は、データ通信したタイミング(楽天モバイルの提供が開始された日)から開通(料金発生)します。eSIMは最短数分~数日で利用可能になるため比較的開通日の調整はしやすくなります。
まとめ:楽天モバイルへ乗り換えるなら月末契約を!
楽天モバイルへ乗り換える(MNP)タイミングについてまとめると以下のとおりです。
- 他社から楽天モバイルへ乗り換えるなら月末契約がおすすめ
- 新規契約かつ通信量が多いなら月初契約おすすめ
また、以下のキャンペーンを有効活用することでお得に乗り換えることができるので要注目です!
今後、楽天モバイルへ乗り換えを検討中の方は記事を増やしていきますので別記事もご参考ください。
コメント